(1)現在担当しているお仕事について教えてください私は、就労移行ITスクール渋谷で生活支援員として勤務しています。利用者さんが自立した生活を送れるよう、セルフケアのサポートや就職支援を行っています。生活習慣の見直しやコミュニケーション力の向上など、一人ひとりの課題に寄り添いながら、就職に向けた準備を支援しています。また、コミュニケーション講座の講師業務や自己理解の支援を通じて、利用者さんのセルフマネジメントをサポートしています。また、4月から担当の利用者さんを持ち、お問い合わせ対応や新規利用者の管理も行なっています。責任感を持ちながら支援の幅を広げ、より多くの方に貢献できる環境で日々やりがいを感じています。(2)入社したきっかけを教えてください。福祉業界の経験はありませんでしたが、「人を助ける仕事」に関心があり、多事業展開している点に魅力を感じました。特に、福祉とEスポーツを組み合わせた珍しい取り組みに挑戦したいと思い、入社を決めました。(3)メンタルヘルスラボで働いていて嬉しかったエピソードは?利用者さんからの日々の感謝の言葉が、自分の励みになっていることです。体調が整わず通所が難しかった方が、少しずつ安定し、実習にも遅刻や欠席なく通えるようになった時、大きな成長を感じました。その過程で、先輩方からノウハウを共有してもらいながらサポートできたことも、自分にとって貴重な経験でした。「通えるようになって自信がつきました」と言ってもらえた時、この仕事のやりがいを改めて実感しました。(4)これからやっていきたいこと私が所属する就労移行ITスクール渋谷では、利用者様の就職そのものではなく、その先の『自分らしく働く』を実現することを目指しています。そのため、より多くの人が自信を持って社会復帰を実現していける支援を目指しています。今後は、これまでの経験を活かし、就職支援の質をさらに向上させるとともに、利用者様の「自分らしく働く」をよりサポートできるよう、自身の専門性やスキルを高めていきたいと考えております。また、経験のあるeスポーツなど、新しい分野も積極的に取り入れ、障害者雇用の可能性を広げるための挑戦も続けていきたいです。そして、将来的には、より広い範囲で事業に貢献し、キャリアアップを目指していきたいです。(5)入社を希望する方へメッセージメンタルヘルスラボでは、未経験でも様々なことにチャレンジできる機会がたくさんあります。もし、福祉の仕事、そしてメンラボでの仕事に少しでも興味をお持ちでしたら、ぜひお気軽にお声がけください。皆様と一緒に働ける日を楽しみにしております!⇩弊社youtubeチャンネルでインタビュー動画を公開しております。瀬尾の働く想いやオフィスの雰囲気などが分かるので、ぜひご覧ください!%3Ciframe%20width%3D%221280%22%20height%3D%22720%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2FgB78dmPh2vQ%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22accelerometer%3B%20autoplay%3B%20encrypted-media%3B%20gyroscope%3B%20picture-in-picture%22%20allowfullscreen%3E%3C%2Fiframe%3E