(1)現在担当しているお仕事について教えてください現在は、八王子事業所で生活支援員を担当しています。事業所内では、新しく利用を開始したい方への対応、利用者さんが長く安定した就労を目指すための支援をしています。具体的な業務内容としては、お問い合わせへの電話対応や、見学・体験にお越し頂いた方への対応、利用者さんの自己理解・障害理解を深める面談や声掛け、就活書類の作成や面接練習等の支援を行っています。支援する中では、「何がその人のためになるか」を考えて、正解がない課題にぶつかるときもありますが、利用者さんから感謝の言葉を頂いたときや、就職や定着等の結果に出たときに、達成感ややりがいを感じています。(2)メンラボ選んだ理由を教えてください若者支援に携わりたいという思いがあり、ミッションに共感したため志望しました。大学で児童福祉を学んでいた際、「学生」や「子ども」という枠組みから離れた18歳以上の若者に対して、支援の手が届きにくくなることを痛感しました。「生きづらさを抱える人を支援したい」と思い、福祉と社会をつなぐことができる就労移行支援事業所で支援をしたいと考えました。中でも、「障害という線引きをなくす。」というミッションに共感し、「障害」という枠組みにとらわれず、シームレスな支援が可能だと感じ、メンラボを選びました。(3)メンラボ働いていて嬉しかったエピソードは?就職が決まった利用者さんから、「新卒のときは『ちょっと頼りないかも』と思ったけれど、真摯に向き合ってくれて、前川さんが担当でよかった。」というお言葉頂いて、号泣しました!笑入社当時、分からないことも多く、「利用者さんにとってはきっと頼りないだろうな」と思うこともありました。ただ、目の前の利用者さんに対して、自分ができる限りのことを精一杯行ってきました。悩んだこと・失敗したこと、本当にたくさんありましたが、頑張ってよかったな~と感じて、めちゃくちゃ嬉しかったです!!(4)これからやっていきたいことは?これからは、この一年で見えてきた自分自身の強みや課題と向き合いながら、利用者さんだけでなく、他のクルーをサポートできる存在として成長していきたいと思います。そして、利用者さんが就労移行支援を卒業して、これから先の人生を歩まれるときに、いつか「ここにきてよかった」と思ってもらえるように、その人にとって何が最善なのかを考え続け、向き合っていこうと思います。(5)入社を希望する方へメッセージをどうぞ!この会社は、支援員としてだけでなく、「人として成長できる会社」だと思っています。私は新卒で入社し、支援のお仕事どころか、「会社で働くこと」すら初心者でしたが、社内の皆さんに支えらえて、日々着実に成長できています。新しいことや面白いと思ったことに挑戦するチャンスがたくさんあって、それをしっかり応援してくれる社風があります。お会いする機会が来ることを楽しみにお待ちしています!