(1)現在担当しているお仕事について教えてください本厚木事業所で支援員・サブリーダーとマーケティングデザインを担当している和田です。支援員として、利用者の自己理解やスキル習得の支援を通じて一歩ずつ前進できるよう伴走しています。サブリーダーとして、チーム全体が働きやすく成果を出せる環境づくりに日々取り組み、メンバーとのコミュニケーションを大切にしています。また、マーケティング分野ではmeta作成なども担当し、必要な方に私たちのサービスが確実に届くよう創意工夫を重ねています。多様な業務を通じて、利用者とチームの両方をサポートしながら成長を続けています。(2)メンラボ選んだ理由を教えてください就職活動では「裁量のある仕事」と「スピード感」を最も重視して企業を探していました。数ある企業の中で、メンタルヘルスラボの理念に深く共感するとともに、自分の価値観や将来のビジョンに最もマッチする環境だと感じました。特に、若手にも積極的に挑戦の機会を与えてくれる風土に魅力を感じました。面接を通じて社員の方々とお話しする中で、「ここなら必ず成長できる」という強い確信を持ちました。単なる就職先ではなく、自分の人生において重要な成長の場となるご縁を大切にし、入社を決断しました。(3)メンラボ働いていて嬉しかったエピソードは?自分の関わりが確実に成果につながったと実感できるときに、特に大きなやりがいを感じます。たとえば、新規の方の利用につながったり、担当している利用者さんの活動時間が着実に増えたりしたときは、日々の丁寧な声かけや支援の方向性が間違っていなかったと確認でき、喜びを感じます。成果が具体的な数字として見えることで、自分の仕事が確実に誰かの人生の前進に繋がっていることを実感でき、次の支援に向けた強いモチベーションにもなっています。一人ひとりの小さな変化や成長を見守り、それを支援できることに深い意味を感じながら、日々の業務に取り組んでいます。(4)これからやっていきたいことは?自分のキャリアの選択肢を広げ、より大きな価値を提供できるよう、今後もさまざまなことに積極的に挑戦していきたいと考えています。まずは現在の業務の効率化やビジネススキルの向上など、基礎となる部分をしっかりと固めることを当面の目標としています。また、専門性を高めるため、社会福祉士・精神保健福祉士の資格取得にも計画的に取り組んでいきたいです。これらの学びを通じて、支援の幅を広げ、より質の高いサービスを提供したいと思います。将来的には、関わったすべての人たちにとって真にプラスの存在となり、一人ひとりの人生に良い影響を与えられるよう、日々成長し続けていきたいです。(5)入社を希望する方へメッセージをどうぞ!ご検討いただき、ありがとうございます!私は新卒で入社し、右も左もわからない状況からスタートしましたが、一緒に働く方々の温かいサポートのおかげで、安心しながら着実に成長することができています。この会社の最大の魅力は、「挑戦したい」という気持ちを本当に大切にしてくれる環境があることです。経験が浅い方や不安を感じている方でも大丈夫です。積極的に情報をキャッチアップし、主体的に行動する意欲さえあれば、必ず成長できる場所だと確信しています。失敗を恐れずチャレンジできる風土があり、一人ひとりの成長を全力でサポートしてくれる会社です。まずは、お気軽にお話を聞いてみてください!